6951件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

新設要望数は、令和2年度は46件に対し、補助対象基準以外の35件、令和3年度は37件に対して30件、本年度は10月1日現在ですけれども、33件の要望に対して30件の補助許可しており、各区の防犯灯工事費並び設置要望箇所数を鑑みれば、要望に対しては対応できているものであるというふうに考えております。  以上です。 ○議長(中村純也) 11番、佐野利安議員。

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

これが終わると今度は実施設計の段階に入って、今度、その具体的な設計内容が妥当かどうかということについて、森林法に定める林地開発制度許可申請、それから静岡県の盛土条例に照らして、この設計内容が正しいかどうか、妥当かどうかということが審査されます。  今回、この環境アセスメントの中身なんですけれど、大きく 5つあります。

三島市議会 2022-12-01 12月01日-03号

平成27年12月に三島スカイウォークが開業したことから、山中城跡を含む周辺地域において、新たな観光関連施設の立地を可能とするため、計画改訂に合わせ、本市の都市計画マスタープラン自然環境保全施設、市の観光資源に係る開発許可基準の適正な運用に基づく観光レクリエーション施設の集積を図るエリアとして位置づけた経過があります。 

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

(2)の誰一人取り残されない環境づくりの対策についてでありますが、みどり教室については、通級対象は原則として市内在住小学 5、 6年生及び中学生でありますが、小学 4年生以下の児童についても所属している学校が児童保護者と面談をした上で通級許可しているところであります。そのため、小学校 4年生以下の児童を含め、各校からの全ての通級希望に現状の支援体制で対応できております。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

監理団体は、営利を目的としない法人であること、事業を適正に行う能力があることなど8項目の要件を満たし、欠格事由などには当たらないことなどが条件に、主務大臣である、法務大臣と厚生労働大臣から許可を受けた団体であり、受入れ先企業技能実習生に対してしっかり指導しているか状況を確認し、指導することも業務としております。

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

事業として運行する場合には、基本的には、道路運送法第4条による許可が必要となります。上の赤い四角で囲まれた部分は、利用者を限定しない運行方法で、しずてつジャストライン等が運行する路線バスや、市の自主運行バスの由比・蒲原病院線等が該当してまいります。  次に、自家用で運送する場合ですが、黄色の枠内、道路運送法第79条による登録が必要となります。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

ある大工さんから建設業許可を持っていないので駄目なのかという質問がありました。建設業は、一定の売上げがなければ許認可は要りません、建設業許可はね、というふうになっているんですが、こういう誤解を招くんです。  ですから、入り口でシャットアウトするような表現ではなくて、みんなが分かりやすいようなものに変えていっていただきたいというふうに思います。  国保と市税の減免についてです。  

富士宮市議会 2022-10-19 10月19日-06号

ですから、まず変更したり何かしたいというときは県の許可を得なければならないものですけれども、ただ言えることは、なかなか一般的にマウンドを作るということは、年中外したりくっつけたりするのは大変なことですし、県のほうもそれはうんと言わないのではないかなと私は思っております。

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

農地法では、農地土地所有者が自主的にかさ上げを行い、農地利用増進を図るなど農業経営改善を図る目的で行われる土の搬入は、農地改良として許可不要となります。なお、市農業委員会では、農地改良を称して行われる違反転用行為を未然に防止するため、令和2年4月から農地改良届出書を提出するよう求めているところです。 

富士宮市議会 2022-10-17 10月17日-04号

ユー・トリオ内にあります食堂及び地場産品直売所につきましては、指定管理管理範囲ではありますが、新稲子川温泉ユー・トリオ条例第7条により、食堂及び地場産品直売所を使用する場合は、市長の許可を得ることとなっております。また、許可を受けた場合は、別途使用料を納めていただくことが定められておりますので、条例に基づいて行っております。 

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

また、山小屋については、富士箱根伊豆国立公園内の国立公園事業において、富士登山者滞在拠点「宿舎」として位置づけられているものですが、民間事業者である山小屋が、環境省などの許可を得て設置し、管理についても山小屋自身が行っております。 続きまして、要旨(2)、富士登山における現在の問題点とその対応についてお答えします。